Neunomizuの日記

俺だけが俺だけじゃない

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年(グレゴリオ暦)を振り返る

tags: その他 1月 多分テスト勉強をしていました 自分の学科は電気系なのでやりたくもない電気の勉強を強いられていた気がします ただただ地獄だった印象しかなく記憶がないです 2月 propyon.hateblo.jp SICPをやっていた気がします 難しい 3月 難しい... 結…

「AtCoder Beginner Contest 149」に出た

tags: 競技プログラミング コンテストへのリンク https://atcoder.jp/contests/abc149/tasks 感想 Unrated 意味なし A問題 https://atcoder.jp/contests/abc149/tasks/abc149_a SとTを入力してTとSを出力する コード #include <bits/stdc++.h> using namespace std; typedef</bits/stdc++.h>…

進捗が生みたい

tags: 進捗報告 第1話 しん‐ちょく【進捗/進×陟】 [名](スル)物事がはかどること。「工事の―状況」「仕事が―する」1 進捗がないです... だから進捗を生みます 第2話 進捗を生むためには進捗を生んでいる人,団体を真似するのが近道なはず ...ということでG…

学生寮に住んでわかったこと

tags: その他 男女(生物学的な) 男女のいる寮,それはChaosであります 高校時代まで 僕の高校では嫌いな人間に対して陰でグチグチ言わずにはっきりと面と向かって言うということが当たり前でした 「嫌い」という表現よりも「気に入らない」という表現の方が適切で…

僕には彼女がいない

tags: その他 クリスマスイヴ クリスマスイヴ@Japan(12/24)は恋人と過ごすものという考えが日本で定着したのはいつからなのでしょうか (ちなみにロシア正教ではグレゴリオ暦ではなくユリウス暦を使っている関係上クリスマスは1/7です) 心底どうでもいいイベ…

「AtCoder Beginner Contest 148」に出た

tags: 競技プログラミング コンテストへのリンク https://atcoder.jp/contests/abc148/tasks 感想 早解き回(?) つまんねー A問題 https://atcoder.jp/contests/abc148/tasks/abc148_a 6-a-bでもおk コード #include <bits/stdc++.h> using namespace std; typedef long long</bits/stdc++.h>…

Rust以外無意味

tags: 情報 この記事はeeic (東京大学工学部電気電子・電子情報工学科) Advent Calendar 2019の11日目の記事として書かれました Rustとは 公式HPによれば Performance Reliability Productivity という長所がある言語なようです 下のように Rust以外無意味…

「AtCoder Beginner Contest 147」に出た

tags: 競技プログラミング 感想 C問題の実装が面倒だなと思ったのですが頑張って実装したので偉いと思いました D問題でXORが出た瞬間に「あ,これは数学かな」と思いました コンテストページ A問題 ただ足し算をして条件分岐するだけです コード #include <bits/stdc++.h> usin</bits/stdc++.h>…

「三井住友信託銀行プログラミングコンテスト2019」に参加した

tags: 競技プログラミング 感想 D問題がわからなかった... A M1とM2を比較するだけです #include <bits/stdc++.h> using namespace std; typedef long long ll; #define rep(i, n) for (ll i = 0; i < (ll)n; ++i) static const int dx[4] = { 0, 1, 0, -1 }; static const </bits/stdc++.h>…

「AtCoder Beginner Contest 146」に出た

tags: 競技プログラミング 感想 ページ C問題に時間を掛けすぎました... グラフ系の問題が苦手だという認識から抜け出せないです A問題 考えるのが面倒なので愚直に条件分岐しました C++のswitch構文でstring型を使えるかどうか忘れていたのでif-elseで書き…

「DISCO presents ディスカバリーチャンネル コードコンテスト2020 予選」に参加した

tags: 競技プログラミング 競技プログラミングとは 競技プログラミングとは一言で言うのは難しいのですが,このコンテストの場合においては「より多くの問題」を「より早い時間(リアルタイム)」で解くことを競うプログラミングです 今回出たのはそのうちAtCoderと…

ハプニングバーに行ってみた

tags: その他 そもそもこのブログとは そもそもこのブログは情報科学関連のことを学んだ際のアウトプットのはずが... いつの間にかハプニングバーに女友達と一緒に行った話を書くようなブログになってしまった... ITを極めた化物 そして俺はどこに行くのだろ…

Fira Codeというキレイなフォントを試してみた

tags: 情報 ただそこにある美 プログラミングをしているときフォントが汚くて-(ハイフン, hyphen)と~(チルダ, tilde)を間違えた経験はありますか? 僕はあります このようなことを二度と起こさないことは大事ですね.そのためにフォントを変えよう? そんなこと…

まだTwitterで消耗してるの?(Twitterやめました)

tags: その他 (一般的に)Twitterとは Twitterを知らない人がこの記事を読むとは思わないですが一応 短い文章を投稿して共有するタイプのSNSです なぜやめたのか 一言で言えばこのSNSに時間を掛ける意味を感じなくなったから そもそも僕にとってのTwitterとは…

Firefoxのブックマーク機能を変えた

tags: 情報 大規模ソフトウェアを手探るという授業の一環でやっています Firefoxのビルドに関して 前回の記事を読んで下さい propyon.hateblo.jp 現在のブックマーク機能 現在のFirefoxのブックマーク機能では常にデフォルトの保存先フォルダ(Other Bookmark…

Ubuntu環境について表示する方法

tags: 情報 環境を確認する方法 以下のコマンドを打つと自分の環境をTerminal上で確認できます $ cat /etc/os-release NAME="Ubuntu" VERSION="18.04.3 LTS (Bionic Beaver)" ID=ubuntu ID_LIKE=debian PRETTY_NAME="Ubuntu 18.04.3 LTS" VERSION_ID="18.04"…

OS自作入門に入門した

tags: 情報 OS自作のような問題は楽しくかっこよくセクシーであるべきだ 今学期,OSの授業が始まりました ハードウェアとソフトウェアの接点であるOSのことを,なかなか面白そうだな,と前々から思っていたので今回は勉強がてら自作を始めてみようと思います そ…

GitbookとGithub Pagesを使ってMarkdownで書けるブログを作りました

tags: 情報 背景 GitbookとGithub Pagesを使ってローカルで編集したMarkdownファイルからオンライン上で自分の勉強に関するメモを共有できるものが作りたいと思いました 最初はGitbookに全てを書こうと思っていたのですが,インライン数式を"$$"で囲う必要が…

9月のまとめ

tags: したこと 読んだもの まいにちロシア語5月 5月で格変化は全て終わった A Pale View of Hills 友人が残していった一冊 過去と未来の対比?がテーマだったように思えます 正直そんなに面白くなかったです...(期待はずれだった) スタンフォード式最高の睡…

Firefoxのビルド方法

tags: 情報 動機 EEICの後期実験で「大規模ソフトウェアを手探る」というものを取りました この実験はチームに分かれて(最低限の目安として)10万行以上のソースコードのソフトウェアの改変,拡張をするというものです 僕はここで以下の点からブラウザのソースコ…

学期中にインターンしようと思っていたけどやめた話

tags: その他 大学生は忙しい 早くもサマーインターンの給料を7万のイヤホン代と2万の自転車修理代で食いつぶしている金食いネズミこと☆ピカチュウ☆です 大学生って結構忙しいですよね 僕の学科では3年の後期に週5で授業を受けている人も少なくないです 僕か…

"Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System"を読んだ

tags: 論文 Title Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System 推測できること BitcoinというのはP2Pの金融システムだということが推測できる Abstract アブストのアブスト 金融機関を経由せずにオンラインでの支払いが可能である 二重支払い問題に対し…

"The Cell Broadband Engine as an example of a multithreaded embedded processor"を読んだ

tags: 論文 Title The Cell Broadband Engine as an example of a multithreaded embedded processor 推測できること この論文は"Cell"というPS3などに搭載されたCPUに関しての論文,マルチスレッドのプロセッサが組み込まれているんだと推測できます Abstrac…

将来について(大学院編)

tags: その他 なんか捗らない時 なんか捗らないときってありませんか? そういう時自分は (お金があれば)甘いものを食べる (本があれば)本を読む (コンピュータ)があれば文章を書く という行動をしています ちなみに調べごと・SNSをすると無限に時間が溶けるの…

UbuntuでKindleを見る方法

tags: 情報 背景 今までKindleを見ていたiPadの電源コードが断線しました コードを買うお金もなかったのでUbuntuで見られる環境を作る必要がありました 方法 Ubuntu用にKindleが見られるアプリケーションはないので,Windowsアプリケーションを擬似的に実行で…

ISUCONで話題の暗号などについて調べてみた

tags: 情報 間違ってたら教えてください>< ISUCONは燃えているか? ISUCONが燃えている ISUCON本戦出場のチームが取り消しとなった(後で取り消し無効となった)件1で燃えています 理由はレギュレーションの曖昧な記述,運営の対応のミスなど色々あると思います …

将来について(大学編)

tags: その他 将来何をしよう 自分も思えば早いもので3年生(3回生?)です 大学は4年までなので順調に行けば後1年と半年で卒業です 進路も考える時期になったので自分が興味のある分野とそれに関する大学院をとりあげてまとめてみようと思います 興味のある分…

Bloom filterって夏の匂いがするよな

Bloom filterとは tags: 情報 近況報告 どうも.最近家の近くの公園で毎週土曜日に在野ラップ大会が開かれていることに気付いたピカチュウです. 今回は確率的データ構造で色々と使われているらしいが弊学科の授業で扱われていないBloom filterについてまとめ…

8月のまとめ

8月にしたこと tags: したこと 読んだもの マスタリングTCP/IP入門編 最低限の単語を仕入れました もっとWEB関連の知識を勉強しようとなりました リンク 神の子どもたちはみな踊る 阪神・淡路大震災に後に書かれた短編集 直接的に震災の話が出てこない中で運…

米国(短期)留学週記~最終週~

tags: 米国(短期)留学週記 先週(先週とは言っていない)の自分への課題ができたかどうか 個人的なやつ [x] PythonでLispインタプリタを作る めっちゃ簡単なのが書けた [x] TCP/IP完全理解 TCP/IP本を読んだ [x] Railsでなんか作(ろうとす)る Onaonaのレポジト…