Neunomizuの日記

俺だけが俺だけじゃない

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

米国(短期)留学週記~最終週~

tags: 米国(短期)留学週記 先週(先週とは言っていない)の自分への課題ができたかどうか 個人的なやつ [x] PythonでLispインタプリタを作る めっちゃ簡単なのが書けた [x] TCP/IP完全理解 TCP/IP本を読んだ [x] Railsでなんか作(ろうとす)る Onaonaのレポジト…

あなたがものを渡すときに考慮しなければならない3つの渡し方

tags: 情報 どうも.コンピュータサイエンスを極める前にRuby on Railsを極めないとインターン先でやばい,ピカチュウです 今回はプログラミングにおける渡し方を整理したいと思います 題名は中身がない記事にありそうな雰囲気を意識しました.想像通り中身はな…

RemacsをUbuntuにインストール

tags: 情報 Remacsとは Remacsのリンク EmacsをRustで書き換えようというOSSです Emacsの拡張性は非常に高く僕もよく使うエディタですが,それをRustで改良しようというコンセプトが面白いですね Remacsのインストール Rustをインストールしていない場合 UNIX…

"Customized Machine Learning-Based Hardware-Assisted Malware Detection in Embedded Devices"を読んだ

tags: 論文 Title: Customized Machine Learning-Based Hardware-Assisted Malware Detection in Embedded Devices 推測できること 組み込みデバイスにおいて,機械学習を利用しハードウェアで補助されたそれぞれのデバイスごとのマルウェア検知に関する論文?…

論文を読む際のフォーマット

論文どう読みますか? 皆さんは論文を読む時どのように読みますか? 僕は abstract->conslusion->その間 という風に読みます このように読むことで最初にどこに力点をおいて読めばいいかということがわかります 加えて,conclusionまでがつまらない場合はその論…

米国(短期)留学週記~六週~

tags: 米国(短期)留学週記 先週の自分への課題ができたかどうか 個人的なやつ [x] RailsのTutorialを終わらせる(半分くらい終わっている) 完璧に記憶から消去されていたので初めから始めた Rails完璧に理解した [ ] 毎日,AOJの問題をRubyで埋める 白目 [ ] …

"On Machine Learning and Programming Languages"を読んだ

tags: 論文 On Machine Learning and Programming Languages 推測できること 機械学習とプログラミング言語について書いてある論文で,もしかしたら機械学習に最適化された言語の話かな? Abstract アブストのアブスト 機械学習のためのfirst class programmin…

論文"BERT: Pre-training of Deep Bidirectional Transformers for Language Understanding"を読んだ

tags: 論文 Title BERT: Pre-training of Deep Bidirectional Transformers for Language Understanding 推測できること trainデータになんらかの加工をするDeep Learningを利用した自然言語処理の新手法に関する論文かな? Abstract アブストのアブスト BERT…