Neunomizuの日記

俺だけが俺だけじゃない

GLP-GEfILのWelcome Partyに行ってきました

まずGLP-GEfILについて

GLP-GEfILとはリンクを観ていただければ簡単にわかる通り,東大が企業と組んで学生に国際的な体験をしてもらおうというプログラムです.

参加するには

詳しくはホームページを見ていただきたいのですが,GLP指定科目というのを2年終了時までに単位取得し,一定以上英語のスコア(大体TOEFL-iBTだとスコア100, IELTSだとOAで7.0以上ということになっています)(実は取っていなくても参加は可能)を取っている人は参加することが可能です.

応募自体は誰でもすることが出来ます.応募とその後の面接についてはまた記事を書こうかなと思っています.

内容

国内での授業

授業自体は土曜日に行われるらしく,ここで実践研究という特定の世界的な問題を実践的に取り組もむということをやるようです.

大学の授業で得た知識や自分の知識を実地に活かすというのがなかなか面白そうですね.

加えて,グローバルリーダー講義,GEfIL共通授業科目という授業を受けます.

前者のグローバルリーダー講義は世界の第一線で活躍なさっている方の講義を受けるというものですが,駒場退屈な座学と違い,事前学習前提で授業中にコメントを送ると返ってくるような授業になっているそうです.それ普段の授業でも導入してくれよ

後者のGEfIL共通授業科目は

  1. 実践研究に関連した

  2. 英語で行われる

  3. 語学の授業でない

  4. 他学部の

の授業を自分で探して履修してくださいということです.履修の幅がかなり広そうで楽しみですね.

国外での授業

このプログラムの目玉はおそらく長期休暇を利用した留学制度で,ここではサマープログラム,サマーインターン,ボランティアなどを奨学金を受けてすることができるそうです.

世界的に有名大学が多く,スタンフォードとかハーバードとかオックスフォードなど普通は受けられないような大学の授業を受けることが出来ます.

参加した動機

私がこのプログラムに参加しようとしたのには主に3点理由があります.

  1. 大学院に行くならCSの本場アメリカの大学院に行きたく,その前に学部の授業が受けたかった(当然良い成績を取って推薦状を書いてもらうことも)

  2. 色んな人と関わることで思考の幅を狭めないようにしたかった

  3. 語学力を鈍らせたくなかった(定期的に触れる機会を設けたい)

  4. 彼女探し

日本の大学院に行ったことがないのでわからないですが,CSというのは英語圏の学問なのでアメリカの大学院に行きたいと考えています.

そしてアメリカの大学院入試では推薦状が大事らしいので,「本場の授業を受けたいし,あわよくば推薦状も...」みたいな動機が第一です.

次はやはり関わる人に思考は影響されると感じるので色んな方(しかも優秀な!)と関われる良い機会だなと思ったからです.

最後に語学力は継続しないとすぐに鈍るのでGLPを使おうと思いました.

歓迎会

ということで本編へ

歓迎会が12/1に行われたのでそれについて書こうと思います

参加者

やはり多様性を重視しているだけあって,女性が多かったのです.大学自体の男女比率は男:女=4:1のはずですがここでは女性の方が多いと感じるくらいでした.

これが東大の本気(?)

また文系・理系もバランス良くおり,これから参加者が専門性を身に着けていくにつれて何か変わっていくのかなと楽しみです.

歓迎会の流れ

16:00に集合だったのですが,場所がよくわからず迷ってしまい少し遅れました...(コミュニティプラザという建物で集合だったのですが,この建物は南館と北館があり,更に何階かも書かれていなかったので...という言い訳)

最初にこのプログラムの説明が書いてあった手提げを一人ひとりに渡し,その後プログラムとスタッフの説明,それが終わると別室に移り立食パーティーという感じで19:00まで行われていました.

周りの女性の方が先生が話している間も話していて,これは女性特有のものなのか,それともグローバルな陽キャ特有なものなのかと考えていたらいつの間にか立食パティーが始まっていました.

立食パーティー

このプログラムの修了生の方が挨拶をした後,食事が始まり,後は自由に他の人と話すという感じでした.

コミュ障には辛い!!!

みんないい人で(過度な一般化)私もこのプログラムに馴染めるんじゃないかと淡い期待をいだきました(大学生並の感想).

ちなみに

これからも関連した話題を投稿しようと思いますが,その前にこれから参加してみたいな!という人に有益な情報として私の応募時の英語試験の成績を書いておきます.参考にして応募までに英語の勉強をして頂いたら良いと思います.

この成績だと多分参加者の中だと下の中くらいだと思います.

GLPが終わった後にまた英語試験を受けてどれだけ上がったのかも合わせて見たいですね(それまでブログを続けているのか...).

  • 英検1級合格(一次G1+5, 二次G1+1)

  • TOEFL-iBT(R27, L20, S19, W23, Total=89)

  • IELTS(L7.5, R8.0, W6.0, S5.5, OA7.0)

(英語試験に関する記事も書こうかな...)