github.ioで自分のHPを作りました
github.ioで自分のHPを作りました.
題名の通りです.
前々からブログはこのはてなブログがあったのですが,自分のHPがなく企業へインターンの応募をする際やHP欄を埋めようとする際に面倒だったのでgithub.ioというgithubの提供するサービスを使って作ってみることにしました.
準備
github.ioについて調べる
公式サイトによれば
ん???
ここで疑問が発生しました.
「どんなファイルを書けばいいんだろうか?」
調べたところhtmlとcssで書く方法とmarkdownで書く方法があるようでした.
このはてなブログはmarkdownで書いているのですが,そればかりではつまらない,また今後困るだろうということで今回はhtmlとcssを勉強してついでにブログも書くことにしました.
※ちなみにmarkdownで楽に書きたい方はこちらの記事を読むことをおすすめします.
HTMLとCSSを勉強
こちらの
本当によくわかるHTML&CSSの教科書 シンプルで、デザインの良いサイトが必ず作れる
- 作者: 鈴木介翔
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2018/09/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
本当によくわかるらしい本をkindleに入れて読みながら進めてみました.
確かにネットで見ながらでもいいのですが,体系立った本で一回知識を入れると入れないとではその後関連した知識を吸収する速度が違うので読むだけ読んでみて作りました.
できたサイト
そしてできたサイトがこちらです.
それっぽいのができたのではないかと思っています.
日本語のサイトはブログでいいと思い,こちらは英語のサイトにしてみました.
英語もできるというアピールになっていいのではないでしょうか?(むしろ英語くらいしかできない...)(それも大してできない...)