Neunomizuの日記

俺だけが俺だけじゃない

EmacsでGit管理をもっと楽にしたくない??(WWOWWO)

Magitを使います

どうもこんにちは.Emacsでコードを書くことが増えたのですが,今まではEmacsでGit管理はしたことはなかったです(Emacsで書くときはGUIでしていました)

ということで,今回はEmacsでのGit管理ができるMagitというpackageの導入・使い方の話をまとめたいと思います

インストール

melpaを使いましょう

Emacsでは24以降には入っているので,下のコードをそのままEmacs上で打てば大丈夫です

`M-x package-list-packages`

を入力して,magitC-sで検索します

見つかったら,ixを押してインストール完了です

Magit使い方

最初にgit initをしたいと思ったそこのアナタ!

M-x magit-initをすれば大丈夫です:smile:

他の動作は基本的にはM-x magit-statusを押して,その後,commitpushなどをします

しかし,そのままではいちいちキーを打つ手間が多いので,新たにキーバインドを設定します

以下のコードをinit.elに加えることで,C-x gでMagitを呼び出せるようになります

(global-set-key (kbd "C-x g") 'magit-status)

Magitを呼び出した後は,Ppush関連の動作,bbranch関連の動作などができます

しかし,これらの操作をすべて一気に覚えるのは無理ですよね?

次に使うキーがわからないという方に非常に優しい機能があります!

?です

M-x magit-statusの後に?を押すとどのコマンドがどういう意味を持つのかという情報が一覧となって出てきます

EmacsでGit管理

EmacsでGit管理めっちゃしたくなりましたね.はい

参照URL